三万年の匠 -魅-

露草四朗

プロジェクト

CONTENTS

天草四郎をモチーフに露草四朗は生まれました。

彼の冒険譚、絵、そして珠玉の音楽を楽しんで頂けると嬉しいです。

設定から練り込んだ、魅力的なヤツ。

character

露草四朗

セレナ

もっと知りたい、露草四朗のおはなし。

Story

 悲しい声が聞こえる。
 むせび泣く声が聞こえる。
 我らが何をしたのだと、ここまでされなければならないのかと、問う声が聞こえる。
 ……そのような声は、無視出来ぬ。

「もはや松倉の重税に耐えうるほどの村民は一人もおらぬ! 悪天候に次ぐ悪天候にも拘らず、領主は酌量を欠片も考えておらん!!」
「分かっておる。だからこうして集まったのだ。そう声を荒げるな」

 不満を抱える領民達の意思を汲み取った旧有馬氏の家臣たち。
 その者たちに連れられ、私は湯島という島へと赴いていた。
 行われていることは一揆の企てに他ならず、それが漏れては自分の身が危なくなるゆえのこの島での会談であった。

「右を向いても左を向いても苦しむ領民。切支丹の迫害は日々苛烈になっていき、棄教する者は多い」
「今我らが立ち上がったとて、果たして何人がついてきてくれるか……」

 そんな言葉が聞こえてきたとき、何人かの視線が私に注がれる。
 ……だろうな。そのために私は連れてこられたのだろう。

「私が声をかけよう。切支丹の迫害に耐えかね、やむを得ず棄教した者たちは呼びかけに応えてくれるだろう」
「四郎殿……そう言ってくださるか」
「元より藩主松倉氏の重税にも頭を悩ませていた。圧政に苦しむもの、切支丹の迫害を許せぬものが集まれば、必ずや現状の打破が出来よう」

 そう私が強く言えば、みなが一様に頷く。

「そもそもの重税の原因は、松倉がその身に合わぬ巨大な城を建城しようとしたことにある。此度の一揆の目標は、この諸悪の根源である松倉氏の切腹、並びに貧困者への救済。さらには禁教令下ではあるが有馬氏は我ら切支丹側だったことを踏まえ、特例による切支丹の認可でどうだろう?」

 目的のない一揆は、それはただの暴動である。
 こうして目的を、要求を決め、その為に動くことで、暴徒は組織へと変化する。

「些か要求が多い気もしまするが……」
「無論全てが通るとは思っておらぬ。だが、初めから最低目標を提示していては、足元を見られる可能性がある」
「なるほど……」
「さらに、こうして要求を多くしておけば、ここまでならば……、と譲歩を引き出せるやもしれぬ」
「そこまで考えて……」

 藩主の圧政という大義名分は十分。さらにそこに、目指すべき要求も明示されたとあれば、我らに呼応する者たちは必ず現れる。
 ……問題は、

「あとは――いつ決起するか、ということですな」
「然り。バラバラに蜂起しても個別に潰されるだけ。なるべく足並みを揃えねばならん」

 そう決起の時である。
 なるだけ一斉に、大規模に事を起こす必要がある。

「まずは一揆を起こすという事を広めてからでしょうな。そして、時を見て一斉蜂起、と」
「広げるのはよいが藩主の耳に入れば面倒だぞ? それを考えると蜂起の直前に流すほうが良いと思える」
「すでに領民の不満は爆発寸前。もはや日時はあまり関係ありますまい」
「では三日後。三日後に蜂起と決め、それまでにこの事を広めておきましょう」

 全員が静かに顔を合わせて頷き、これまた静かに島から離れていく。
 ここからは、どれほど広くにこの話を広められるか。
 そして、どれほどの人数をこちらに応えさせるか、という事にかかっている。
 ここをしくじれば、我らの……そして、苦しむ人々の生活が改善されることはない。

「では四郎様、戻りましょう」
「あぁ……」

 私を連れてきた右衛門作に促され、船に乗る。
 だが、今の生返事をしっかりと指摘されてしまった。

「心配ですか?」
「……もちろんだ。私は、持て囃されてはいるが、それは周りが勝手にやっているだけ。私自身が凄いという事ではない……」
「今はまだ弱音を吐かれるがよろしい。ですが、三日後には気丈に振舞って貰わねばなりません。例え、どのような状況になろうとも、です」
「分かっている」

 先ほどの会談の流れ。
 あれ自体、この右衛門作が作り出したものだった。
 あれこれと悩むフリをして、自分の考えを通す。
 会談前にあらかじめ右衛門作から話されていたことだったが、その事を聞いていなければ、私も右衛門作の想定通りになっているとは知りえなかっただろう。

「私はこのまま四郎様を送り、天草の方へと向かいます」
「そちらにも、呼応する者たちが居るのだったな」
「左様。島原で決起後、追って天草で決起。四郎様は島原決起後は速やかに天草に来ていただきたい」
「何かあるのか?」
「島原の城よりは天草の富岡城の方が落城させやすくございます。その為、攻城するときには四郎殿に指揮していただきたいのです」

 一揆軍として城を落とせば、より呼応させやすくなる、か。
 右衛門作の策はどこまでも現実主義であるな。

「相分かった。島原で決起後、速やかに天草へ渡って来よう。……して、その先は?」
「その先はまだどうなるかは分かりませぬ。相手の出方次第と言ったところ。……しかし、どんな状況の時はどうするという策は、先ほどの会談に顔を出した者には託してありまする。きっと、うまく動いてくれるかと」
「であるか。お主が側にいることがなんとも心強いことよ」
「滅相もございませぬ。拙者はただ絵を描くことしか出来ませぬ。さ、四郎様、着きましたぞ。足元にお気をつけて」

 船が到着したらしく、私は促されるまま陸に降りる。
 それにしても冷えるな。

「では三日後、この場所に参るぞ」
「必ずやお迎えいたします。ご武運を」

 そう言うと右衛門作は船を回して天草へと進み始める。
 ……あと三日。出来る限りの準備を行い、心して挑まねば――。

 三日後、予定していたとはいえ、一揆は意外な形で幕を開ける。
 庄屋である与左衛門の妻が、税の支払いが出来ないことに対する人質として水牢に捕らえられ。
 身重であった彼女はそこで子を出産。しかし、もはやどう絞っても税の捻出は出来ず、母子共々水牢にて絶命。
 これに怒り狂った村民と、それを扇動した旧有馬氏家臣の有家時次達によって代官所が襲撃され、代官を殺害。
 この事が周囲に知らせられ、ほぼ時を同じくして周辺の村で相次いで決起。
 当然私も名乗りを上げ、決起した者たちの旗印となる。

「此度の根源は藩主松倉にある! 皆の者! 狙いは島原城!! 我らが怨敵は島原城にあり!!!」

 手に用意されていた御幣を持ち、それを采配の如く振るって標とする。
 その私の言葉に、決起した者たちから怒号のような声が響き――進む。
 狙いは宣言通りに島原城。もちろん、そう容易く落とせるとは思っていない。
 右衛門作も、島原城よりは富岡城の方が落としやすいと言っていたしな。

「報告! 深江村付近にて討伐隊と思しき集団を確認!! このままですと深江村で戦うこととなりまする!!」
「構うな! 深江村にも呼応する者たちが居る。深江村の地は我らの地の利なり!!」

 報告を受け、島原藩の討伐隊の事を知った。
 かなり早い動きであるが、早いゆえに数はそこまで数は用意できていないはず。
 報告通り、深江村にて接敵。戦闘になるが、どちら共に大きな被害が出る前に、討伐軍が退いた。

「恐らくは、兵の疲労を考慮して撤退したのかと。この後は島原城にて篭もる腹積もりでしょう」
「だが、退却は退却。我らが退かせたことに間違いはあるまい」

 有家時次から討伐隊の動きの説明がされるが、相手が退却した事実は変わらない。

「皆の者、聞け! 我らの勢いに敗れた討伐隊は尻尾を巻いて逃げた!! 今こそ一気呵成に島原城を落とす時ぞ!!」

 自分たちが撤退させた。その事実を私の言葉で再確認すると、地をも震わす鬨の声が響く。
 進路に変更はなく、目指すは島原城。
 その城下町にて、私たちは再び討伐軍と対峙。

「この地鳴りを聞け!! この怒号を聞け!! 全て、我らの怒りと思うがいい!!」

 そんな討伐軍を前に見得を切り、戦闘へ。
 町から、武器を持った領民が多数出てきた。
 どうやら、我ら一揆軍に加わっていない者たちに武器を与え、戦力としようとしたらしい。
 ――が、そのまま我らに加わる領民が多く、討伐軍は再度尻尾を巻いて島原城に撤退。
 今度こそ堅く城門を閉ざし、篭城の構えを見せた。
 こうなると、流石は我らの血税で建てた城である。
 落とす算段が付かず、仕方なく城下町を破壊することしか出来なかった。
 ……もちろん、軍を維持するための兵糧や装備など、必要なものも略奪。
 こうして一揆軍として盤石になったころ、有家時次から、

「そろそろ天草へと渡る時でございまする。こちらの一揆軍は我らが合流まで引き受けましょう」

 と言伝が。
 それに頷き、先ほどの城下町で床下から拝借した十字架を太陽に掲げ、祈りを捧げる。

「デウス様……我ら子羊に、導きを与え給え」

 この私の祈りに――ではなく、祈る私の姿を拝む者たちに振り返り、

「これより私は海を渡り、天草にいる同胞の元へと駆けつける。皆の者、我らにはデウス様がついておられる。その事を忘れるな!」

 これまた地を震わす応があり、私はその言葉に見送られて天草を目指した。
 右衛門作と約束をした場所に辿り着けば、そこにはすでに右衛門作が船と共に待機していた。

「遅くなったか?」
「いえいえ。討伐隊を相手にしての時間でございます。むしろ早いくらいでしょう」

 遅れたかと確認を取れば、どうやら我らが討伐軍と当たったことはすでに耳にしている様子だった。

「耳が早いな」
「それほどまでに耳を広げておりますゆえ。ささ、こちらの服へとお着換えくだされ」

 そう言われ、手渡されたのは白絹の着物と袴。
 さらにはカラムシを三つ編みにし、十字架を巻き込んだものまで用意されていた。

「周到だな。流石は右衛門作である」
「それだけ準備期間がありましたゆえ。ここからは気合を入れてくださいませ。天草の地では必ずや城を落としていただきまする」
「分かっている。……覚悟は――とうに決めている」

 既に日は落ち、周囲は薄暗く。
 船頭の火だけが、周囲を照らす光となっている。

「四郎様、これよりは天草四郎時貞とお名乗りくだされ」

 時期に天草へと到着するのだろう。そんな時に右衛門作がそう私に進言する。

「天草氏はかつてこの地を治めた豪族であったか。……相分かった」
「では天草殿、これより天草へと着きまするが、天草殿にはやって頂きたいことがございます」
「……申せ」
「では――」

「皆の者、天草殿が参られたぞ!」

 船の上から右衛門作が岸に見える領民へと叫ぶ。
 すると、どこにいるのかと手に持った松明を掲げ、首を伸ばす領民達。
 と、一人が見つけたのか、私の方を指さして叫ぶ。

「あそこだ!」

 指さされた私は海の上に立っており。
 見られたことを確認して、ゆっくり一歩ずつ岸に向けて歩き出す。
 海に漬かる足に刺すような冷たさが染みるが、その事を表情に、動きに出すわけにはいかない。

「海を……歩いておられる」
「奇跡だ……」

 明かせば何のこともない仕掛けである。
 明るいうちに右衛門作があらかじめ海に沈めておいた足場に乗り、歩いているだけ。
 だが、暗い夜に頼りない松明の火では足場までを確認することはかなわず、まるで海を歩いているように思えるだろう。
 我らの信仰するキリストの起こした奇跡。
 その一端を見れば、士気も上がるというもの。
 全く、右衛門作はどこまでも考えているな。

「余は、天草四郎時貞なり!」

 岸に着き、領民に囲まれながら名乗りを上げれば、皆が皆、膝をついて拝みだす始末。
 何というか、むず痒さがある。

「皆、手筈は分かっているな?」

 右衛門作の問いかけに皆が一斉に立ち上がり、力強く頷く。

「日の出と共に皆で本渡城を叩く! 周囲の村々でこの城を包囲、援軍の一切を通すでないぞ!!」

 右衛門作の静かな、しかし力強い号令に頷き、集まった領民は静かに村へと帰っていく。
 それは、天草側蜂起前の静けさに他ならず、これから来るであろう嵐を予感させるものだった。

「城を固く囲め!! 蟻の子一匹たりとて通すでないぞ!!」
「応っ!!」

 用意された馬に跨り、御幣を振り、一揆勢を盛り上げる。
 城を固く囲むと言っても、私と右衛門作の率いる部隊はわざと城の包囲を緩めており。
 右衛門作によれば、

「逃げ場がなければ死に物狂いで戦いまするが、逃げ場が一か所でもあればそこに殺到しまする。そこに殺到する兵士はみな戦意を失いただ逃げるためにそこを目指す者たち。そのような者たちは、苦労なく討ち取れましょう」

 とのことだ。
 実際、包囲を初めてしばらくすると、我らの部隊の前に甲冑を着た武将が兵を率いてなだれ込んできた。
 どうやら、ゆるく包囲していた事を、包囲の穴だと認識しての事らしく。
 また、

「四郎様! その方は三宅権兵衛様にございます!!」

 と、我らの率いる兵の中から、その甲冑を着た武将を知るものが現れて。
 その身分を我らへと教えてくれた。
 三宅権兵衛と言えば、この本渡城ではなく、この後に攻略予定の富岡城の城主である人物のはず。

「三宅権兵衛殿か。私は天草四郎時貞と申す」

 とはいえ味方が多いに越したことはなく、この三宅権兵衛という人物は……。

「天草……? そのような者は知らんぞ?」
「知らぬで結構。ところで、権兵衛殿は元は切支丹だったと記憶しているが――」

 そう、元は切支丹だったはずだ。出来れば味方に引き入れたいところだが……。

「とっくに棄教したわ! このご時世、切支丹として生きるにはあまりにも厳しい」
「ところが、この一揆は切支丹を認めさせるための一揆。どうだろう? 今一度切支丹となり、我らと共に戦ってもらえぬか?」
「……これが、答えだ!!」

 そう言うと、三宅権兵衛は槍を構え、その切っ先を私へと向ける。
 ……残念だ。

「討ち取れっ!!」

 私の掛け声とともに、三宅権兵衛を囲んでいた一揆勢が襲い掛かる。

「なっ!? 一騎打ちに応じぬのか!!?」
「この一揆は確実に成功させねばならぬ。そのような興に乗る余裕はない」

 卑怯者とそしりを受けようと、私には為さねばならぬのだ。

「三宅権兵衛重利、討ち取ったり!!」

 功を上げたものがそう叫び、首級を掲げると、

「主らも選べ! 主君を追うか、それとも我らと共に進むか!?」

 間髪入れず、右衛門作が三宅権兵衛の兵士たちへと問いかけていた。
 元々切支丹の三宅権兵衛は、その部下も元切支丹が多い。
 棄教したとはいえ、こうして切支丹復帰のための一揆となれば、全員とは言わずとも我らに味方する者たちは居よう。
 主君の敵と立ち上がった者たちには刃を浴びせ、我らと共にと立ち上がった者には言葉をかける。

「次は富岡城だ! 皆の者行くぞ! 天命は我にあり!!」

 富岡城城主は先ほど討ち取った三宅権兵衛であり、その首級があれば城を守る兵士にも動揺が走るというもの。
 いかに堅城とはいえ、守る兵士が動揺すれば多少は落としやすくもなる。
 全て右衛門作が描いたものだが、こうしてみると全てが理にかなっているように思える。
 天草の一揆軍は、この本渡城を落としたことでさらに膨れ上がり、もはや一城程度の兵士では数でも負けないほどになっていた。
 この勢いのままに、富岡城を落とそうというのが天草側の一揆勢の作戦であった。

「城主は討ち取れど油断召されるな。まだまだ城には武将がおりまするゆえ」
「分かっておる。油断こそが大敵である」

 顔に浮かれでも出ていただろうか。
 並走してきた右衛門作に注意を受けてしまった。
 とはいえ、私も油断をしているつもりはない。
 一度深呼吸をして呼吸を整え、気を引き締めて馬を走らせる。
 狙いは富岡城である。

「一気呵成に攻め立てろ!」

 本渡城を落とし、三宅権兵衛の首を取って富岡城へ。
 右衛門作の目論見通り、その首を見た城の兵たちは動揺した。
 ――が、流石は堅城と謳われた富岡城である。
 一揆軍の猛攻に拠点を落とされはすれど、要の本丸だけは一向に落ちる気配がない。
 早々に北丸を陥落させたというのに、本丸までの今一歩だけが足りぬという状況。そんな中、

「伝令!!」

 一揆軍に、一人走ってきた者がいた。

「申せ」
「はっ! 九州諸藩の合従討伐軍が接近中!! このままでは背後からの強襲を受けることとなります!!」

 その報告は我らの不利を決定付けるもので。
 早急に対処をしなければ、このまま一揆が何も成し遂げられないままに終わることを意味していた。

「右衛門作! 策を申せ!!」

 即座に右衛門作へと指示を出すよう促す。
 ――と、

「ここまで勢い付けば初動としては十分。一度退き、島原勢と合流するのがよろしいかと考えまする」
「であるか……。陥落寸前の城を見逃すのは正直惜しいところではあるが……」
「島原にはつい先日廃城となった原城がございまする。それを修復すれば、十分にございましょう」
「なるほど。であれば退く。一瞬一時の時間も、我ら一揆軍の戦力を失うのも惜しい。全軍! 退却し島原の地を目指せ!!」

 簡易すぎる軍議を終え、部隊を島原の方へと翻す。
 判断の速さは部隊の強さ。生存力に直結する。
 無論、それが正しい判断であることは前提ではあるが、かの信長公も軍議を簡略化し、早い判断を持って部隊を運用していた。
 それを神速と評され、信長公の強みの一つとなっていると、文献で呼んだことがある。
 それに倣い、右衛門作を信じて指示を飛ばした。
 ――と、

「四郎殿!!」

 小西家旧臣、益田好次殿に声をかけられた。

「どうした?」
「なぜに落城寸前の城を見逃すのです!? もう一刻ほども攻めればきっと落ちますぞ!?」

 えらく興奮気味で、城を攻め続けよとの意思らしい。

「好次殿、我らは城を落とすことも、領地を得ることも目的ではない。……お忘れか?」
「いや、……それは! ……しかし!!」
「時は一刻を争うのだ。その一刻で城を落とせたとして、その落とされた直後の城に入り、篭城しようというのか? 九州諸藩の合従軍が迫っておるのだぞ?」
「うっ……」
「今一度胸に刻め。此度の一揆の目的は、貧困者の救済と藩主の切腹。切支丹の認可であるぞ?」
「も、申し訳ございません」
「分かればよいのだ。さ、急ぐぞ。言った通り時間がない。早急に島原勢へと合流せねば」

 何とかなだめられたようだ。
 まだ少し納得がいっていない様子だが、島原に着くころには落ち着いているだろう。

 島原の原城は流石に立派なものだった。
 廃城になったとはいえそれはつい昨年の事。
 まだ堀も健在で土塁も残っているほどで、修復は私達が辿り着いたときにはすでに終わっているという状態だった。

「有家殿、今参ったぞ」

 城の修復作業に指示を飛ばす有家時次を見つけ、声をかける。
 すると……、

「おお!! 四郎殿! ご無事で何より」

 無事を喜ばれた。
 そして、

「昼間とは言え冬の海は冷えたでしょう。さ、こちらをどうぞ」

 と、湯気の上がる具雑煮を振舞ってくれる。

「此度の一揆を成しえるまで果てるものか。で、首尾はどうだ?」

 かたじけない、と受け取りつつ現状を聞いてみる。

「はっ! 目論見通りに原城は修復も容易く、もうすぐ修復は完了するでしょう。それに合わせて本丸付近に塹壕を掘らせておりまする。ここに同集落や家族単位で住まわせる予定でございまする」

 有家時次から現状の報告を受けていると、右衛門作が、

「食事所も設けましょう。そこで食事を作り、塹壕内へ配給。塹壕内での火の取り扱いを禁止し、火災の憂いを断っておきたい」

 と進言。

「なるほど、篭城中の火災は確かに避けたい。……だが、身に応える寒さで死人が出まいか?」
「雨風は塹壕でしのげますし、寒さは肌身を寄せ合って耐え忍んでもらいましょう。我ら一揆の話を聞けば、志が同じ者たちがきっと各地で立ち上がる。それを待つ一時の間にございまする」
「ならば篭城の際の規律を皆に分かるよう、書き留めておくのはどうだ? 誰に構わず破れば厳罰とすれば、皆が同じ思いで篭城していると分かり、不満は減ると思うが……」

 さらに益田好次殿も入ってきて、篭城に関する様々なことが決まっていく。
 そして、

「では、以上の八か条を規則とし、四郎殿の名前で篭城する全員に示すという事で」
「それがよかろう。四郎法度として書き綴っていただきましょう」

 私の篭城の最初の仕事は、この篭城に関する行動規範を書き、皆に示すこととなった。
 そうして四郎法度を掲げ、塹壕を掘り進んでいる最中、

「四郎様!!」

 右衛門作が私を呼んだ。

「何用か」

 急いで駆け付ければ、そこには地面から出てきたと思われる無数のメダルや十字架、ロザリオの珠が並べられており。
 有馬家が残した、キリスト教の品々だろうと伝えられる。
 その中で、黄金で作られた十字架が、私の方へと差し出される。

「こちらは四郎様が身に着けるに相応しいものにございまする」

 そう言われれば、私に拒否するという選択肢はなく。
 頷いて、十字架を受け取った。
 そして、

「希望する者に十字架を配れ。数が足りぬなら家族に一つ、同一集落に一つと定めて配れ。皆の心の拠り所となる。なお足りぬのであれば、銃弾を溶かしてでも作るのだ」

 そう右衛門作へと伝えた。
 この一揆は我ら切支丹の存在を認めさせるに等しい一揆である。
 であるのに、我らが信仰の証を我慢させられる謂れはない。
 あってはならない。
 その後、私の指示通り、火縄銃の弾を溶かして十字架を作り、各塹壕に配ることが出来た。
 そうして数日――、

「いよいよ幕府軍のお目見えですな」

 右衛門作の言葉通り、眼前には多数の旗印が見て取れる。

「旗印から見るに、板倉内膳正を上使に据えたようですな」

 その旗印を見た時次殿が何度か頷きながら、心なしか嬉しそうにつぶやいた。

「板倉内膳正ならば何かあるのか?」
「内膳正は禄が少ない。そのような人物を上使に据えれば、この九州の大大名は命令を聞かないでしょう。結果統制が取れず、焦って無理な攻撃に転じるはず」
「しっかりと守りを固め、構えておれば恐るるに足らず、と?」
「左様。幕府軍の攻撃にも動じないことが広まれば、我らに加担する者はますます増えるでしょう」

 事実、その通りに幕府軍は三度の総攻撃を決行。
 そのことごとくを敗走させ、さらには内膳正本人を鉄砲によって討ち取り。
 もはや幕府軍に勢いはなく、我らの勝利を疑わなかった。
 ……数日後、新たな旗印を見るまでは。

「……まさか――」

 旗を確認し、絶句する時次殿に、誰の旗印なのかを尋ねると、

「老中殿にござる」

 との返答。
 老中――つまりは幕府の最高職に位置する存在が、この場所へと駆り出されたということ。
 それは、前回の内膳正のような統制の取れていない、という事はなく。
 どころか、むしろ積極的に幕府軍が協力する体制になったという事。
 それは、この後の戦いは、この間までのように容易く勝利を収められなくなる、という事だった。

 総大将が老中に替わってから、特に攻め込んでくるという事はなく。
 むしろ、内膳正本人を討ち取った時の、幕府側の総攻撃によって出た被害の補填に奔走していると見ていた。
 ……だが、突如として原城砲撃が降り注いだ。
 それも、正面の幕府軍からではなく、背後の海から。
 それはつまり、幕府によって外国の船が我らに砲撃をしてきたということであり、密かに葡萄牙(ポルトガル)からの援軍を期待していた我々にとって、大きな打撃となってしまった。

「砲撃はどれも主要拠点を外れており、篭城への影響はないと思われまする!!」

 砲撃に関する報告を受けながら、葡萄牙への援軍要請がとん挫したことを理解する。
 しかし、それを表情に出しては当然士気に関わる。
 そのため、

「当然だ! 我らにはデウス様の加護がある! この加護がある限り、何人も我らを阻むことは出来ん!!」

 そう、自分に言い聞かせるように答えるしかなかった。
 しかし、その翌日も砲撃は降り注ぐ。
 ――そしてとうとう、兵糧が底を尽きてしまった。

「かくなるうえは打って出るしかあるまい!!」
「出てどうする? 幕府軍に囲まれてやられるが関の山ぞ」
「ではこのまま飢え死ねと申すか!?」

 兵糧がなくなったことで苛立ち、さらには原城を脱出する者も出てきた。
 願っていた各地での蜂起も、どうやら失敗に終わったようだ。
 こうなると、もはや残された道は限られている。
 飢え死ぬか、打って出て討たれるか……。

「四郎殿はどうするおつもりですか?」

 不意に、私へと話が振られた。

「私は……最後のその時まで、皆のために祈ろうと思う。それが、私に出来る唯一のことだ」

 結局私に力はなく、奇跡の力も存在しない。
 であるならば、最後まで無力でも出来ることを貫くのみだ。

「……わかり申した。では、私はこれより好きに行動させていただきまする」

 そう言って勢い良く立ち上がった時次を見送ると、右衛門作から目配せが入る。
 結局この軍議では、打って出るべきという時次派と、最後まで篭城すべきという私や好次派に別れる事となり、終了。
 軍議の後で右衛門作を尋ねると……、

「一つ、お願いがございます」

 開口一番にそう告げられ、

「どうか。……どうかこの城を脱出していただきたい」

 頭を下げられ、そう頼み込まれた。

「ここは……?」

 耳に届く微かな波の音。
 どうやら倒れていたらしい。

「一体……何が」

 ざらりとした地面に手をついて上体を起こしながら周りを見渡すとそこは――

「どこだ?」

 薄紫色のどんよりとした空。
 ……いや、それは空の色ではなく、その色の分厚い雲に空が覆われていただけのようだ。
 周囲には何か覚えがあるようなものはなく、先程から耳に届いている波の音が表す通り、海があるだけ。
 その海も、空の雲と同様に薄い紫色をしており、これも私の記憶にある海とは似ても似つかないものだった。

「具足……そうか!」

 立ち上がる際に見えた自身の身体を覆う具足に、あることを思い出す。
 そうだ……私は――逃げてきたのだったな。
 山田右衛門作に促され、説得され。
 私は、他の者たちと共に討たれる覚悟であった。
 だが、右衛門作はそれを良しとせず、

「あなた様は、我ら切支丹の希望なのです。ここで共に倒れ、亡骸を晒しては決してなりません。あなた様が生きているという事実が、この場にいないキリシタンの希望となるのですから」

 と、幕府軍が城を囲む前に私を城の外へと逃がした。
 偶然見つけたと言っていた、海へと通じる隠し通路。
 そこを使い、海まで逃げ、生き延びてくれ、と。

「しかし、私が居ない事が悟られれば士気が落ちるぞ?」
「心配なされるな。私は絵師。あなた様が、毎日祈りを捧げている様子を描き、それを見せれば中に誰も居ない事など悟られますまい」
「そうか……」

 私を『希望』とし、その『希望』を失うまいと画策する右衛門作は非常に頼りに映ったものだ。

「生き延びた後……もちろんすぐには無理でしょう。ですが、いつかまた必ず、あなた様がキリシタンの為に立ち上がってくれることを某は確信しております。その時には、真っ先に某へお声がけを。某も可能な限り準備をしておきまする」
「すまない……」

 私が生き延びた後の事までをも考えてくれている右衛門作に思わず頭が下がる。
 が、

「おやめください。あなた様は我らが大将。そう易々と頭を下げなさるな」

 そう言われ、動きを止める。

「そうか……そうだな。……思えば、何も大将らしい事をしてやれなかった」
「何を仰いますか、我らと共に立ち上がり、皆へと声をかけ、これほどまでの人を集めたのでございます。あなた様以外で誰がここまで出来まするか」
「それは――」
「さぁさ、そうこうしている間にも幕府軍が城を取り囲むやもしれませぬ。脱出を」

 右衛門作に促され、通路へ。
 その通路を進む前に、私は右衛門作を振り返り、

「最後に、お主に一つ命じておく」
「何なりと」
「決して死ぬでないぞ。私が今一度立ち上がるまで、どんな手を使ってでも生き延びよ」
「…………御意!」

 そう言葉を交わし、私は、今度こそ通路へと向かった。
 徐々に聞こえてくる波の音を確かに耳で感じながら。

「それから……どうした?」

 だが、思い出せたのはそこまでだ。
 その通路の先が今私のいる場所なのか?
 私の知る原城の近くの海岸には到底思えぬ。
 あてもなく歩いてみてはいるが、とても日ノ本の景色とは思えないのだ。
 草木はなく、ただひたすらに続く砂と海。
 集落と思えるような建物も、人も、生き物さえも見当たらない。
 ひょっとすると、ここはすでにあの世ではないか? そんな思いが胸をよぎった。
 ――その時、

「誰だ!?」

 前方、遥か先。
 人影のようなものが動いたような気がしたのだ。

「誰かいるのか!?」

 人がいた。いや……居てくれと願う私は、この時相当心細かったのだろう。
 気が付けば、人影を見た気がする方向へ走っていたのだから。
 ――そして、

「なっ!? 大丈夫か!?」

 確かに人はいた。
 ……だが、そこに居たのは女性であり、私が駆け寄ると倒れていたのだ。

「おい! しっかりしろ!」

 体を揺すり、反応を見るが返ってこない。
 そんな彼女へ声をかけ続けていると――光が……射した。
 薄紫の分厚い雲を退け、私だけを照らすように、一筋の光が。

「何……だ?」

 思わず天を見上げるも、その眩しさに手で影を作り。
 何か起きるのかと待っていると、天から一羽の鳥が降りてきた。
 鳥……多分鳥であろう。光っていてハッキリとは見えず、見たこともないような見た目ではあったが、羽はあり、鶏のような鶏冠がある。
 鶏のそれよりもずっと大きいように思えるが。
 その名も知らぬ鳥は、私のすぐ傍へと着地。そして、私の周りをぐるぐると回り始めた。
 するとどうだ、鳥が着地した場所や動き回った場所に緑が現れているではないか。
 少しずつ茂る緑を前に、この鳥は神の使いなのではと考えた私は、

「頼む! この娘を救ってくれ!!」

 そう鳥へと願った。
 ――が、その鳥は私の言葉に首を傾げるだけで特に何かをしようとはしない。
 どころか、先程まで動き回り緑を広げていた行為さえもやめ、私の方をただ見つめてきた。
 もしや、声をかけてはならない存在だったか? と疑問に思っていると。
 ――突然、その鳥が私を目掛けて走ってきた。

「うわっ!?」

 突然の事に驚き、来たる衝撃へと備えて体を強張らせるが……。
 一向に、想像していた衝撃はやってこず。
 思わず閉じていた目をゆっくり開くと、先程までいた筈の鳥は消えており。
 代わりに……私の身体が先程の鳥のように光っていた。
 そして、

『汝の身に奇跡を授けた。為すべきことを成せ』

 と、どこからともなく――いや、天からそう聞こえてきて。

「あなたは……何者ですか!!」

 聞きたいことは山ほどあった。この場所の事、先程の鳥の事、私に授けたと言われた奇跡の事。
 だが、それよりも。何よりも確認しなければならなかったこと。
 相手は、向こうは誰なのか。
 神か、魔か。
 私は、何に力を授けられたのか。

『我は天。その天にそびえる太陽なり』

 ……天。――太陽。
 それは……果たして。

「ん……うぅ――」

 と、倒れていた娘から声が聞こえ、そちらを見ると、

「……あなたは?」

 そう娘から尋ねられた。

「私は――」

 答えようとして言葉に詰まる。
 右衛門作からすぐには無理でも力を蓄えて今一度立ち上がるように言われた。
 であれば、これまでの名を隠す必要があるのではと思ったからだ。

「?」

 名乗らない私を不思議そうに見つめる娘。
 そんな娘のすぐ傍に、知った花が咲いていることに気が付いて。

「私は露草。『露草四郎』だ」

 咄嗟に、その花の名を自分として口にしていた。

「露草さん……」

 私の名前を聞いた娘はどこか安心したような顔を見せると、

「あ、ごめんなさい。私、他人に名前を尋ねておきながら名乗ってませんでしたね。私、『セレナ』と言います」

 慌てたようにそう言って名乗る娘。

「セレナ……いい名だな」
「えへっ」

 名を褒めると、先程まで倒れていたことが嘘のように屈託のない笑顔を見せたセレナは、

「って、こうしちゃいられないんだった。お水を汲んで帰らないと……」

 よいしょ。と言って立ち上がり、彼女のそばに転がっていた桶を持って海へと走る。
 そして、あの薄紫色の水を桶で掬うと、

「露草さん、私の村へ来ませんか?」

 と私を誘うのだった。

「セレナ殿はいつもこのようなことを?」

 海水の入った桶を体の前に抱え、ゆっくりと歩く彼女に尋ねてみる。
 聞けば、彼女の住む村へは少し歩けば辿りつくとのこと。
 ただ、それでも毎日水を汲みに来るとなれば負担になるだろうと思い聞いてみたのだが。

「どの? えっと……『どの』とは?」

 質問とは別の場所に反応されてしまった。

「なんというか、相手を敬うときにつけるもの……だな」
「じゃあ、私にはなくていいですよ。助けていただいた身ですし」
「そうか、ならば私の事も露草と――」
「それはダメです。助けていただいたので、そこはキッチリしないと」

 変な所にこだわられ、半ば押し切られる形で呼び方が決まってしまった。
 まぁ、本人がそれでいいというのならば構わないか。

「で、えっと……そうそう。水汲みの事ですっけ?」
「ん。そうだ。毎日しているのか?」

 と、ここで私の質問へと戻ってきた。

「ん~、本来は私、兄が居てですね? その兄と交代でやってたんですけど……」

 話しながら、徐々に声から元気が抜けていくセレナ。

「実は、数日前から兄が病に倒れてしまいまして、それからは私が」
「病……か」

 一瞬立ち止まるも、すぐに歩き出したセレナの様子から察するに、彼女の兄が患った病というのは、重いものなのだろう。

「流行り病と思うんですよ……。村の人たちも、次々に倒れているって話ですから」
「……治るのか?」
「分かりません。治った人が居ませんから」

 小さく首を振った彼女の足取りは、重い。
 治らない、ではなく、治った人が居ないという表現も、一縷の望みをかけてのものだろう。

「……待て。その流行り病というのはどのような症状なのだ?」

 ふと、あることが気にかかり病の症状について尋ねてみる。

「症状……。兄から聞いた話ですが、全身の力が抜けて立てなくなるそうですが」
「先程セレナが倒れていたのは?」
「あれは……っ!? 流行り病かもしれません!」

 やはり、か。

「では、セレナが治った一人目だということになるな」
「はい! ……でも、どうして私は治ったんでしょうか?」

 倒れていたセレナはどうやらその時の事を覚えていないようだ。 
 だが、恐らく彼女が治った要因は私であろうな。
 あの時の天の言葉。『為すべきことを成せ』の意味。
 それは、あの乱のときに人々が私に望んだ『奇跡』を起こせ、というものだとしたら?
 あの時の人々の願いは? 思いは? それは本当に私に叶えられるものだったのだろうか?

「着きました。ここが私の村です」

 そんなことを考えていると、どうやら村に着いたらしい。
 ……村と言っても住人が外で何か仕事をしているわけでもなく。
 どんよりとした空気が立ち込める人気が感じられない、そんな村。

「家はこちらですので、どうぞ」

 そう促されるままについて行くと、一つの家へ。

「ただいま、お兄、帰ってきたよ」

 家に入るなり桶を置いて、寝ている兄の所へと駆けだすセレナ。
 声をかけられたセレナの兄は、首だけを動かしてセレナを見ると、

「…………」

 安堵した表情をし、そして、何かを言おうと口を動かす。
 ――が、

「ん? 何?」

 声が微か過ぎて、何を言っているのかが分からない。
 ……もはや、喋るだけの力が込められないのだろう。

「お兄? どうしたの?」

 表情が暗くなった兄の顔を見て不安になり、問いかけるセレナだが、そのセレナの言葉に答える力も、今の彼にはないのだろう。
 ……今の彼には。

「すまない。少し触るぞ」

 そんな彼の傍へと移動し、セレナへと声をかけてセレナの兄の首筋に手を当てる。
 特に確証はない。しかし、倒れていたセレナが意識を戻したのは、『奇跡』を宿した私が触れていたからだと思う。
 そして、そうして目を覚ましたセレナは、流行り病など一切感じさせなくこうして動いている。
 もしそれが、私に宿された『奇跡』の力だと言うのなら。
 こうして体に触れるだけで、流行り病を治療することに繋がるのならば。
 このセレナの兄もまた、私が体に触れることで流行り病が治るはずなのだ。

「何を?」

 セレナが聞いた時には、目立った変化はなかった。
 ――が、

「お兄……?」

 寝ていたセレナの兄が、首に当てていた私の手を掴んだ。
 先程まで、喋るために口を動かすことすら適わなかったその体で。
 ……そして、

「あなたは……何者なのだ?」

 はっきりとした声で。
 上体を起こし、私へと問いかける。
 つい先ほどまででは考えられない景色。

「あ、この方は露草さんで、私が倒れていたところを助けていただいて――」
「違う! そうじゃない!!」

 セレナが私の事を紹介するが、その紹介は途中で遮られ。

「俺はたった今死んだと思った。徐々に力が入らなくなり、目を開けるのすら難しく思えたからだ! このまま死ぬのだと確信し、最後の言葉にとセレナへ声をかけた!」

 セレナには届かなかったが、先程の聞こえなかった言葉にはそんな思いがあったのか。
 そう思ってセレナの兄に当てていた手を引こうとするが、彼は私の手を離してはくれなかった。

「だが、こうして俺は生きている! 先程までが嘘のように、こうして話し、体を起こし、こうして力を込められる! それもこれもお前が俺に触れてからだ! ……お前は――何者だ!?」

 それは、明らかな敵意。
 自分の理解が及ばない存在に対して抱く、自然な感情。恐怖。
 それが、私へと向けられていた。

「私は……露草。『露草四郎』だ。天から『奇跡』を賜った……ただの人だ」
「『奇跡』? これが? 私の病を治したことが奇跡だと言うのか!?」
「そうだと私は考えている。『奇跡』とは普段起こり得ない事を起こすことだろう? あなた方の身に巣食う病魔――流行り病を取り除くことは、それに当てはまらないか?」
「違う!! 俺が聞きたいのはそんな事じゃない!! 奇跡を賜った? しかもその相手が天!? 私は初めから聞いている! お前は何者なのだ!!!」

 興奮し、徐々に声が大きくなるセレナの兄。
 それに伴い、私の手首に彼の指が食い込んでくる。

「私は……。分からない」
「分からない!? どういうことだ!!」
「分からないんだ。気が付いたら私はこの世界に居た。私の知る世界と、何もかもが違うこの世界に、私は一人で居たんだ」

 紫の雲、海。どこまでも続く砂浜。
 そのどれもが、日ノ本とは違う。そう、まさしく別の世界のように。

「別の世界から来た……?」

 そこまで言うと、掴んでいた私の手を放し、信じられないと口を手で覆うセレナの兄。
 指の後がクッキリとついた手を引っ込めて横を見ると、セレナも同じく信じられないといった表情で私を見ていた。
 ……ここの反応は兄妹らしくそっくりであるな。

「伝承の通りとでもいうのか?」

 私に向けて問いかけているようだが、生憎と私はその伝承とやらを知らないから答えられないと思うが?
 そんな私を察してか、セレナがその『伝承』を私に説明し始めた。

 光あるところに影がある。
 それは表裏一体で、光が何かを照らせば影を生み、その影をかき消せるのは光のみ。
 そう前置きされて説明された伝承は、言ってしまえばどこにでもあるような、ありふれたものだった。

「世界が影に覆われるとき、光の使者が現れ、その闇を払う。本当はもっと長いんだが、掻い摘んで説明するとこうだ」

 窮地に陥った時、絶望したとき、その状況から自分たちを救い出してくれる何者かが現れる。
 私が日ノ本に居た時にも、いくつか似たような話は聞いたことがある。
 実際に私は、その話に則って人々の前に姿を現し、皆をまとめていった。

「その光の使者というのが、私だと?」
「そうだ。『見たこともない服を纏いて』と伝承にある。……そのお前が来ているような服は、俺は見たことがない」

 見たこともない服として私の具足を指差される。
 正確に言えば服ではないのだが……まぁ、訂正したところで見たことがないのには変わらないだろうし、気にすることではないか。

「それに、気付いていないのだろうが、俺に触れていた時のお前の身体は光っていた」

 というセレナの兄の言葉に、私の隣でセレナが小さく頷いた。
 ……そうか。

「だから『光の使者』だと?」
「そうだ。それに、その『奇跡』とやらは天から賜ったと言っていたな?」
「ああ、そうだ」
「天には何がある? そう、太陽だ。光を我らへと届ける、恵そのもの。それから『奇跡』を賜ったのなら、それは光の使者に他ならない」

 そこまで言うとセレナの兄は立ち上がり。
 私へと手を差し出した。
 握手か? と思いその手を取れば、私の手を引っ張り立ち上がらせると……、

「こうしてはおれん! この村は一刻を争う。お前のその『奇跡』の力、存分に振るってもらうぞ!」

 と、一方的に宣言して駆けだした。
 当然、手を掴まれたままの私はそれについて行くしかなく。
 ほどなく走って辿りついたのは村の奥にある他の家と比べて一回りほど大きな家。

「長老! まだ生きているか!?」

 入るなり、大きな声でその家の住人へと呼びかけるセレナの兄。
 どうやらそこは、この村の長老と呼ばれる者の住居らしい。

「露草! この方を救ってくれ!!」

 私の手を放して家の奥へと走ったセレナの兄から呼ばれ、そちらへ向かうと。
 そこには、今にもこと切れそうな老人が床に伏していて。
 慌ててその首筋へと手を当てると、自分でも分かるほどに自身の身体が光輝き。

「あ……お……おぉ……」

 徐々に生気がみなぎっていくのが表情から伝わってくる。
 そして、そう長くない時間そうしていると、

「信じられん」

 と一言。
 すっと上体を起こし、私の手を掴み、

「あなたが……光の使者様でしたか……」

 と、先程聞いたばかりの伝承に当てはめられ、そう呼ばれる。

「確証はありませんが――」
「色々言いたいことあるだろうけど悪い! 長老、また後で来る!」

 長老への返事はセレナの兄によって中断され、また手を取られて家の外へ。

「村のみんなを救ってからまた来る!!」

 と、その後、この宣言の通り、この村の住人全員へと『奇跡』を振るわされ。
 そして、その度に長老と同じような反応をされた。
 結果、この村の住人全員から『光の使者様』と呼ばれることになり。
 流石にその呼び名は、と私が拒んだことで、露草と呼んでもらうことに。
 それでも様は付けられたが。

「本当に、なんとお礼を言えばいいか……」

 村人全員を流行り病から治療した後、長老宅へと集まり、全員からの謝意を受け取る。
 半ば強引に上座に座らされ、まるで拝むように感謝を受けるのはやはりむず痒い。

「私は、私に出来ることをしたまで。そこまで感謝されることでは……」
「何を言います。あのまま滅んでもおかしくなかったものを救っていただいた。どれだけ感謝してもしきれません」

 また全員で揃って頭を下げられる。
 困った、このままでは神のように扱われてしまいかねない。
 私はそのような事を望んでいないというのに。

「我々に出来ることであれば何なりと申し付けください。露草様の為とあらば、身を粉にしてでも働きますぞ」
「あまり無いのだがな」

 などと話した時だ。
 不意に、私の腹から小さな音が漏れた。
 ……そう言えば、しばらく食べていないな。
 村を駆け回っているときはそれどころではなかったが、こうして一段落してみると急に空腹を思い出した。
 そして、その音はどうやら皆の耳にも届いていたらしく。

「食事の用意を!」
「すぐに!!」

 長老の一声で住人全員が一斉に動き始める。
 それはあまりに迅速で、私が止める間もないほどに。
 ――しかし、

「そうだと思って食事の用意をしてますよ?」

 と言いながら、長老宅へと入ってきたのはセレナ。
 そう言えば姿が見えないと思っていたが、どうやら食事の用意をしてくれていたらしい。

「何を用意した?」
「『ソー』を。それしか材料がなかったもので……」
「ならん! 露草殿には豪勢な料理を出して我らの感謝を受け取って貰わねば!!」

 村長が頭ごなしにセレナを責めるが……、

「すまない、その『ソー』とはどのような食べ物なのだ?」

 初めて聞く料理は興味を引くものだ。

「はい。この村の小麦を使った麵料理です。優しい味で、疲れた体にぴったりなんです」
「それを頂こう」
「ですが!」

 長老が何か言う前にそれを遮り、

「今まで病に倒れていたのだろう? 村を走っていた限り、田畑も荒れていたし、食料の貯えが十分だとは考えにくい。であるならば、ここで私を豪勢な料理でもてなせば、それは自分らの首を絞めることになるのではないか?」

 そう聞けば、長老は押し黙ってしまう。
 恐らく、図星なのだろう。

「それに、料理に大切なのは豪華であるかどうかではない。厳しい貯えの中から作ってくれた料理。それならば、どのような料理にも匹敵する気持ちが籠っているものではないか?」

 と言えば、露草様がそこまで言うなら……、と長老は引き下がった。
 そうして、セレナから椀を受け取ると、中には冷や麦のように白いが、冷や麦よりも更に細い麺が泳いでいて。
 独特な香りのその麵は、妙に食欲をそそる。

「頂くぞ」

 セレナから箸を受け取り、一口啜ると。
 口の中に、ふわりとした香りが広がり。
 噛めば、しっかりと弾力のある麺が心地よく切れ、思わぬ触感に目を丸くする。
 温かい汁は塩味が効いており、走り回った体に染みるよう。
 滑らかなのど越しも相まって、止まることなく汁まで飲み干し……。

「うまい」

 一言。
 その言葉に、ほっと胸を撫でおろす長老をよそに、

「お代わりもありますよ?」

 とセレナに言われ、

「頼む」

 悩むことなく椀を差し出す。
 そうして満足するまで『ソー』を堪能し、一息ついて。

「さて、長老とやら」

 改めて長老へと向き直ると、長老も何かを感じたか姿勢を正し。

「何があったか聞かせ願えるか?」

 私の問いかけに、ゆっくりと説明し始めた。

「闇が襲ってきたのです」
「闇が?」
「はい。闇――闇としか表現できないナニかが突如として村を覆いました」

 村長の口からなされる説明は、当時の恐怖を蘇らせるのか、細い。
 時折恐怖に身震いしながらも、それでも当時の事を口にしていく。

「村人は全員それぞれの家に避難し、闇がどこかへ消えるのを願いました。……しかし、その闇は一向に晴れる気配はなく――」

 そこまで言って咳き込む村長。
 セレナが駆け寄って背中をさする。

「大丈夫じゃ。そうして備蓄もなくなり、後はもう、そのまま飢えるか闇へと繰り出すしか選択肢はなく……」
「皆外へと向かったのだな?」
「ですじゃ。しかし、闇に覆われた外は何もかもが変わっておった。作物は紫に変色し、水も普通とは違う色に変化しておりまして」
「それが外の様子か」

 水の色がおかしな色だったのはその“闇”とやらの仕業か。
 しかし、田畑には作物は植わっていなかった。
 つまりは、その紫に変色したという作物を口にしたのか。

「そうして選択肢なく変色した作物を食べ、体に異変が……」
「そうであったか」
「ですが、露草様の奇跡により、今はこの通り」

 そう言って、何やらポージングをしている村長。
 元気になったのは分かった。
 が、だからと言って問題は解決していない。

「ときに村長、この村にはどれくらいの備蓄がある?」
「それは……」

 一先ずの問題は、やはり食料であろう。
 荒れた田畑から察するに、最近は農作業など出来ていないはず。
 そして、そうなれば備蓄から細く食べていくほかない。

「実は先ほど私に出した『ソー』も無理をしていたのではないか?」

 そう尋ねる私に目を伏せる長老。
 やはりか。

「あ、それ違いますよ?」
「?」

 目を伏せる長老と違い、私を真っすぐと見ながらそう言ったのはセレナ。
 
「違う、とは?」
「麦の備蓄なんですけど、倉庫一杯にありましたよ?」
「嘘じゃ! 倉庫にはもはや一人分も残っていなかったはずじゃ!」

 信じられないという様子の長老だが、自分が口にしているのが先程まで言うのを躊躇った内容だと自覚はあるのか?
 いや、それほどに驚いているというのは分かるのだが。

「嘘じゃありません。……見ます?」

 結局、みなが自分の目で確認しなければ納得できないという事でセレナに続いて倉庫へと向かう。
 ――そこには、

「嘘……じゃ」
「ね? 倉庫一杯にあるでしょ?」

 長老ががっくりと膝をつくほどの麦が倉庫へと存在しており。
 しかもその麦は、どれもが長老の話にあったような、変な色をしていなかった。

「私は……確かに……」

 自分が何を見たのかと疑心暗鬼になり、ブツブツとひとり呟く長老。
 そんな長老をよそに、

「おーい! 誰か畑を戻してくれたのかー?」

 私が治した村人の一人が、私達に声をかける。

「いや? 我らはつい先ほどまで長老の家にいた。誰も外には出なかったが?」
「そうなのか? もうずっと耕せていなかったのに、畑が戻ってたからさ。てっきり誰かがやってくれたもんかと思ったんだが……」
「大方先に回復した誰かが耕したんじゃないのか?」

 セレナの兄が村人に言うが、村人は首を横に振る。

「耕したどころじゃないんだ。麦も稲も、みなたわわに実ってるんだ」
「なんじゃと!?」

 言われてようやく顔を上げた長老はすぐさま立ち上がり。
 走って畑の方へと走って確認しに向かう。
 私たちもその後を追ってみると……。

「そんな……」

 そこには、黄金色の絨毯が、風に吹かれて柔らかに揺れており。
 私が来た先ほどまでの荒れた田畑とは、到底同じ場所には思えぬ光景が広がっていた。
 その田畑の端に、私に奇跡を与えた時と同じ光る鳥の姿を発見し。
 何故だか疲れて見えるその鳥に声をかけようと意識を向けると、突如として霧散して光へと還っていった。

「これも『奇跡』というのか」

 その一部始終を確認し、そう零した私へと周りの視線が集まるのを感じ。

「露草様がこれを?」

 まずはセレナが私へと尋ねてくる。
 ……とうとうさん付けから様へと昇格か。
 あまりその呼ばれ方は好まぬのだが。

「分からぬ。……ただ、誰も触っていない田畑が戻り、備蓄の麦も増えていた。この現象を表すならば『奇跡』が妥当だと思っただけだ」
「確かに。……つまりは露草、お前はこれらの『奇跡』を起こそうとして起こしたわけではない、と?」
「その通りだ。……そもそも、このようなことが起こせることすら私は知らなかった」

 私が把握していた『奇跡』は、セレナを助けた時にたまたま発動した『癒しの奇跡』のみ。
 このように田畑を復元させたり、備蓄の麦を増やすことなど……。
 ――いや、これらは全て聖書に書かれていた事ではないか?
 イエスが、自身を救世主であることを証明するために起こしたとされる『奇跡』と同じではないか?
 ……思えば、私はいつの間にかこの世界へと来ていた。
 それ自体が、『復活の奇跡』であったのではないか?
 であるならば、私にも、イエスと同じ『奇跡』を振るえる……という事なのだろうか。

「知らなかろうが、お前は無意識にでも『奇跡』を用いて我らを救った。そのことに変わりはない。……違うか?」
「違わない。私はこの村を、この村の人たちを救いたいと考えていた。それは間違いないことだ」
「ならばお前が知っていようが知らなかろうが関係ない。こうして『奇跡』が起きた以上、起きた現実の光景だけが事実だ」

 そう言って力強く私の手を握ったセレナの兄は、その手を天へと力強く伸ばし。

「みな、聞け! この村は、この救世主、露草によって救われた!! 病を祓い、田畑を戻し、備蓄を増やし、我らを救った!! この露草は、伝承にある光の使者である!!」

 蘇った田畑を見に家から出てきた村人たちへ、同様に力強く言い放つ。
 ……私が、光の使者である、と。

「それで、露草様はこの後はどうなされるおつもりですか?」

 村中から感謝で頭を下げられ。
 ようやく落ち着いて腰を下ろしたのはセレナ殿の家。
 そこでまた『ソー』を振舞って貰いながら寛がせてもらっていると、セレナ殿からそう尋ねられた。

「特に予定などはないが、村長の話を聞くにどうも大変なことになっているのはこの村だけではないように思う」
「他の村も救っていくと?」
「そう考えている」

 変わらない美味しさの『ソー』を平らげ、返事をすれば、セレナ殿の兄からも質問が。
 そうだな……。

「二人に聞かせて貰った光の使者の伝承、何もこの村だけという事もあるまい? であるならば、私はこの村に留まらず、他の村も救いに行くのが伝承に倣ったものだと考えるが」
「なるほど……確かにそうだな。村人は全員治癒され、田畑も回復。収穫までの備蓄も十分な今、ここに露草が留まっても振るえる『奇跡』はない」
「じゃあ、他の村へ行ってしまうのですね……」

 私が村を出るという事に理解を示したセレナの兄。
 しかし、セレナはどこか寂しそうな表情をしていた。

「セレナは何か不安があるのか?」

 その表情から察するに、私が村から居なくなった後の事を危惧していそうなので聞いてみた。
 ――が、

「いえ、不安というわけではなく……」

 何やら歯切れが悪い。
 一体どうしたと言うのだ?

「はっきり言わんと露草には伝わらんぞ?」

 兄からの助言もあり意を決したように口を開いたセレナは、

「あの……私も――ついて行っても構わないでしょうか?」
「……は?」

 私が予想もしていなかったことを言い出した。

「何を言うのだ?」
「私、考えたんです。露草様に助けられて、何もお礼が出来ていないって」
「……今こうして『ソー』を作って食べさせてくれたが?」
「その程度では到底返しきれていません! 命を救っていただいたのと、食事を提供したことが釣り合うわけがありません!」

 正直なところ、私は彼女を治そうとして治したわけでも、見返りが欲しくて治したわけでもない。
 たまたま私に治す力が宿り、たまたまその力が発言しただけ。
 であるならば、私が食事と等価だと言うならばそれで済むと思うのだが……。

「露草、俺も同意見だ。本当ならば俺もお前に同伴したい」

 さらにはセレナの兄までそんな事を言い出す始末。
 確かにこの世界の事について、私は全くと言っていいほど無知であるし、誰かがついてきてくれるという事にはありがたさがある。
 ただ、セレナやセレナの兄は自分の住んでいた村があるのだ。
 故郷を出てまで、私と共に来なければならない道理など存在しようもない。
 だからこそ、私は二人がついてくることを拒否した。

「やめてくれ。そのような思惑があって助けたわけではない。それに、二人にはこの村がある。私のように何もない存在ではあるまい?」

 自分の故郷から離れることは、強さと覚悟がいる。
 その覚悟を、たまたま命を救われたから、というだけで決めさせるべきではない。

「それは……」
「待て露草、それは違う」

 納得しかけたセレナをよそに、セレナの兄が私へと言う。

「お前はこの村の全てを救った。それなのにこの村とは無関係だとは言わせん。俺ら二人にこの村があるように、お前にもこの村はあるはずだ」
「だが、私は別の世界の人間だ」
「関係あるか! 確かにお前はこの村で生まれたわけでも、この村で育ったわけでもない。だが、この村に深く関わったのは事実。それに、我らと肩を並べて食事をしたんだ。この村を、第二の故郷とは思えないか?」

 確かに深くは関わったが、それは――、

「えぇい面倒くさい! ハッキリと言ってやる!! 自分の事を何もないなどと言うな!! お前の味方にくらい、俺がなってやる!」
「わ、私も! 露草様のお味方です!!」
「俺らだけじゃない! この村の全員がお前の味方だと答えるだろう! それでもまだ、自分の事を何もないなどと評するか!?」
「……いや、その通りだ」

 急に熱くなったと思えば、そうか。
 この者らは私に居場所を提供しようとしてくれているのか。
 私に、帰る場所を用意してくれようとしているのか……。

「であるならばお前もこの村の住人ということだ! そうだな!?」
「その通りだ……」
「……言質、取ったぞ?」

 ? 何だ? 今何と言った?

「この村の掟には、村を出る際は同伴者が必要とある。つまりお前がこの村を出て、他の村へ向かう場合、誰か他の物を連れて行かねばならん」
「……なぜ? このようなことを?」
「俺もセレナも、この村の事をよく知っている。どんな場所からでも、この村へと戻ってこれる自信がある。……いざこの村に戻るとなった時、道標は必要だろう?」

 気が付けば、私はセレナの兄に言いくるめられていた。

「お主らは……それでいいのか?」
「良いも悪いも、俺たちはお前に助けられた。故に、お前の助けとなることを出来うる限りしたいのだ」

 その瞳には、真っ直ぐな力が宿っていた。
 この瞳でものを言う者に、意思を曲げるという考えは存在しない。

「……分かった。もう何も言うまい。……だが、どちらが付いてくる?」
「私は長男。家を守る務めがある」
「わ、私が……!」

 私が折れ、どちらがついてくるのかと聞けば、セレナが挙手。
 それで構わないのかと視線でセレナの兄へと確認すれば、セレナの兄は黙ってゆっくりと頷いて。

「ではセレナ。私の光の使者としての旅に、ついてきてくれるか?」
「はい!!」

 こうして、私の村を救う旅にセレナが同行することが決定した。

「もうすぐ、一番近い村に到着するはずなんですけど……」

 セレナに案内をしてもらい、近くの村へと出発してしばらく。
 そう言って首を傾げるセレナの様子を表すように、私たちの視界にはおおよそ村と呼べそうな景色は入ってこない。
 荒野と、見たこともない植物で形成された森? 林? とすら呼べるかどうかも分からない代物と、川のみ。
 そのどれもが例に漏れず禍々しい紫色に変色していたが、私が近づいたり、触れたりすると元の色へと戻っていく。
 荒野は茶色に、川は透き通って透明に。
 ……森だか林だか分からない植物たちは、触れても色の変化はなかったが。
 セレナ曰く、

「それは元々そういう色です」

 との事だった。
 この世界の植物の事はよく分からんな。
 とまぁ、そんな感じで移動しながら様々なものを浄化? 復元? していたのだが、肝心の村が見当たらない。
 どうするか、とセレナと顔を見合わせていると、何やら視界の端に動く影を見つけた。

「誰か居るのか?」

 と視界の影へ顔を向けると、サッとその影は森? の中へと身を隠した。

「どうかしましたか?」
「何か動いている気がして声を掛けたんだが、森の中へと入ってしまった」

 セレナが何事かと聞いてきたので、一連の出来事を話す。
 そして、影の入り込んでいった、竹のような見た目の植物が連なる森も指差す。
 すると……、

「ギャー!!」

 という叫び声が森の中から。
 その声を聞き、私はセレナと顔を見合わせ、お互いに頷くと。
 その森へ、二人して走り出した。

「声はこちらから聞こえたはずだが……」

 森へ入り、声の聞こえた方へ進むが、今のところ人はおろか獣の姿すら目にもせず。
 もしかしたら叫んだ後にこの場所を離れたのかもしれない。
 そのことをセレナへと話し、森から出ようと振り返った瞬間、

「助けてくれー!!」

 と頭上から聞こえてきた。
 慌てて見上げると、足を蔓に絡まれ、ぶら下げられた子供の姿が。

「何をしている?」
「見りゃ分かんだろ! 捕まっちまったんだよ!!」

 捕まった? 何に? ……と言うのは見ればわかるか。
 足に絡みついている蔓を見るに、どうやら何かの植物に捕らえられているようだ。
 ……だが、人を襲う植物だと? そんなもの、見たことも聞いたこともないぞ?

「どうします? 露草様」
「もちろん助ける……が、どうするか」

 とりあえず子供の足に絡みつく蔓を辿っていき、それが巻き付いている竹へと刀を振るう。
 こちらの世界に来て以来抜いていなかったから、錆びていないかと思ったが、どうやらそれは杞憂だったようだ。
 乾いた音を立て真一文字に斬れる竹。
 そして、

「うわぁぁっ!?」

 蔓が離したのか、捕らえられていた子供が落ちてきて。

「うわっ!!?」

 割れたところからまた生え出した竹により蔓が伸び、地面に落ちる前にまた捕らえられる子供。
 ……竹の成長は早いと聞くが、早すぎないか?
 斬って数秒だぞ?

「セレナ! 私がこの植物を斬り続ける。セレナはあの子供を受け止めて森の外へ走れ!」
「は、はい!!」

 ただ、斬って数秒は生えないということは、その間ならば子供は解放されるという事。
 ならば、子供が完全に解放されるまで、何度でも繰り返せばいいだけだ。
 そうして、斬っては生え、斬っては生えを繰り返すこと数回。
 ようやくセレナの腕の中に子供を確保することに成功。
 それを確認し、戻ってきた道へと走り出すと……。

「あれ? 道が?」

 私たちが森に入ったはずの道が、いつの間にか竹によって塞がれており。
 周囲を見渡しても、およそ道と呼べそうな空間は無くなっていた。

「このまま突っ切るぞ! 私に続け!!」

 立ち止まったセレナに声を掛け、走った勢いのままに行く手を塞ぐ竹へと刀を振るう。
 そうして無理やり作り出した道を、セレナと二人で走り抜け。
 やっと森を抜けた時には、私もセレナも枝や葉によって出来た擦り傷や服の破れで一杯だった。

「はぁ……はぁ……。何とか、なったな」
「ほんと……抜けられて……良かったです」

 しかしセレナは自分は傷だらけだというのに、抱えた子供には傷一つ付けさせていないとは、大したものだ。

「もう大丈夫だよ?」

 そう言って抱えた子供を地面に下ろすと。

「……ありがと」

 と気まずそうに言う子供。

「無事だったから大丈夫。それで、どうしてあの森に入っちゃったの?」

 それに対し大丈夫だと告げ、子供の目線まで屈み、事情を聴き始めるセレナ。
 初めはそっぽを向き、答えようとしない子供だったが、セレナが根気強く待っていると、

「薬になりそうなもの、探してた」

 とボソリ。
 その一言は、薬が必要な誰かが存在しているということ。
 詳しく話を聞こうと体を前に乗り出すと、それに驚いて一歩引かれてしまう。

「怖がらなくても大丈夫。私達ね、病気や悪いことを治すために旅をしてたの」

 そんな子供の様子を見て、優しく、柔らかく説明するセレナに、子供はゆっくりと頷いた。

「それで、君が薬を渡したい人はどこにいるの?」
「……村にいる」
「案内してくれない?」

 セレナの問いにも頷いた子供は、急いで駆け出して、

「こっちこっち!!」

 と、先に行って私たちを手招き。
 私とセレナは顔を見合わせると、子供の後をついて彼の村へと案内された。

「ここが俺の村だ」

 そうして辿り着いた子供の村は。
 私たちが竹に襲われた場所から、そこそこに距離があり。
 辿り着いたときには、すっかり息が上がってしまっていた。

「そ、それで? く、薬が必要なのは誰だ?」

 何とか息を整えながらそう聞けば、子供は項垂れて首を振る。
 それはどういう意味の首振りだ? 居ない、と言う意味か?

「俺以外全員、寝込んじまってんだ」

 いや、やはりそういう意味か。
 なるほど、では村人全員を癒せばいいわけだな?

「分かった。私に任せろ」
「えっ!? でも、あんた薬とか持っるようには見えないんだけど……」
「大丈夫、私たちに任せて。ね?」

 私とセレナ、二人で任せろと伝え、とりあえず一番近い家へと入っていく。

「邪魔するぞ」

 一応声をかけたものの、それに対する返事はなく。
 家の奥へと入っていけば、寝ている人影が見えてきて。

「これは……?」

 その人影は、確かに人の影であったが、明らかに大きすぎるもので。
 例えるなら、相撲取りのような見た目であった。
 とても病に倒れた人の体格には無いように思えるが……。

「それ、俺の母ちゃんなんだ」

 どうやら私たちの後をついてきたらしい子供から、私の目の前の存在についての説明がなされた。

「本当はこんなに太ってなくてさ。でも、具合が悪いって寝込んでから、体がブクブクと膨れる一方でさ」

 なるほど。どうやらこの太った見た目は病のせいという事らしい。
 であるならば、私の『奇跡』で治すことが可能だろう。
 ……いや、もしかすると治療出来るのは病だけで、体型は元に戻らないかもしれないが。
 とりあえずは治してみない事には始まらない。
 と言うわけで、早速寝込んでいる子供の母親の顔に触れてみると。
 ……何も起こらない?
 『奇跡』を知るセレナも不思議そうに私の顔を覗き込んでくる。
 一体何がセレナの村の時と違うのだ? 何故触れたのに『奇跡』が発動しない?

「私に『奇跡』を!」

 何か発動に条件があるのか? 分からないがとりあえず『奇跡』という単語を口にしてみると、

「うわっ!? 何だっ!!?」

 突如として私の身体が光始めた。
 その光景を知らない子供は大きく驚いて声を上げる。
 が、私にはそんな事よりも重要なことがある。
 なるほど、『奇跡』という言葉を口にすれば私の身に宿るのか。
 これは覚えておかなければならないな。
 と考えている間に、私の身体から手、手から子供の母親の顔へと光が移り。
 その光は、優しい光となって全身を包み込む。
 ……そして、

「あ、……う」
「母ちゃん!」

 それまで一切の反応がなかった子供の母親の口から、微かに声が聞こえ。

「メ……リ……」
「ここに居るよ! 母ちゃん!!」

 やがて、ゆっくりと閉じられていた目が開かれて。

「光の……使者様……?」

 私の方を見て、そう呟いて。

「そう見えるか?」
「……しっかりと」
 
 私の問いかけにも、しっかりと反応。
 この者はもう大丈夫そうだな。

「他の村人も同じ状況か?」
「恐らくは……」
「分かった。セレナ」
「はい」
「皆を治療しに行くぞ」
「はい!」

 言うが早いか立ち上がり、次の家へと向かう。
 その後、村にある家という家に入り込み、寝込んでいる住人へと『奇跡』を施して。

「恐らくこの家で最後です」

 というセレナの言葉通り、最後の村人を治療し終えたところで。
 急な疲労感に襲われ、私はそのまま意識を失った。

「――ん……うぅ」
「露草様!」

 ……ここは? 私は、何を……?

「良かった……お体の具合の方は大丈夫ですか?」
「私は?」
「露草様は、最後の村人に『奇跡』を施した直後、まるで糸でも切れたかのように倒れられたんですよ!?」
「そうなのか」

 ……確かに。
 最後に記憶にあるのは猛烈な疲労感だ。
 ――もしや、これが『奇跡』の代償とでも?
 使えば使うだけ疲労が溜まる?

「食欲はありますか? 一応、『ソー』を用意してますけど……」
「頂こう。……にしても、何やら外が賑やかだな」

 セレナから『ソー』の入った器を受け取り食べ始めるが。
 私たちの居る家の外が、何やら騒々しい。
 ……いや、違うな。うるさいだけの騒々しさではない。
 聞こえてくる声からは歓喜の色が伝わってくる。

「皆さん健康になって、嬉しくて喜んでいるんですよ。しかも、やはりもう底を突いていた備蓄も、数か月は持つほどの量があったそうで。皆さん口々に、『奇跡だ』と騒いでらっしゃるんです」
「そうか。……ん? この『ソー』はセレナの村で食べたものと味が違うな」
「あ、分かりますか? 実は、あの子……メリって名前らしいんですけど、薬になりそうなものを、と色んな木の実を取ってまして」
「その木の実で味付けを?」
「味付けと言うよりは香り付け、でしょうか。ふわりとした香りが漂うでしょう?」

 セレナの言う通り、セレナの村で食べた『ソー』よりも味と香りが膨らんで豊かになり、喉越しもよくなったように感じる。

「ああ。うまいものだ。おかわりを頼めるか?」
「もちろんです!」

 と、私がセレナへ『ソー』のおかわりを頼んだ時。

「お、起きたのかい!?」

 家の戸が勢いよく開き、私の前に人がなだれ込んでくる。
 その者たちはみな、口々に治してくれてありがとう、だとか、食料も増やしてくれたのか? と言っているが、正直それらの言葉は私の耳に入らない。
 ……と言うのも、私にはその者たちに見覚えがなかったからだ。

「セレナ」
「はい?」

 私がセレナを呼ぶと、一瞬でシンと静まり返る。
 それを気にせず、

「この者たちは?」

 と聞いた私の耳に、

「? 露草様が『奇跡』で治療した方々ですよ?」

 と不思議そうなセレナの声。
 いや待て、私はこのような者たちは知らんぞ?

「あ、『奇跡』のおかげで体系がスリムになった、と言ってましたよ?」

 ……んなバカな。
 『奇跡』は病を治癒するものではないのか?
 体型すらも変化させることが可能だというのか?
 ……いや、それこそ『奇跡』の名に違わぬ効果……か?

「俺らは光の使者様のおかげで生き永らえたんだ」
「どんなことがあっても恩を返すだぁよ!」

 あぁ、この二人の声には覚えがある。
 昨日治癒した二人だ。
 ……最も、その時の二人は腹が山のように膨れていたが、今私の目の前の二人は筋骨隆々の肉体で。
 おおよそ同一人物とは思えないのだがな。

「恩を返すならこの娘にもだよ。体の調子は良くなったものの、空腹でも体が膨れて動けなかった私たちに、その『ソー』って食べ物を食べさせて回ってくれたんだから」
「そうなのか?」
「まぁ、しましたけど。……でも、それは露草様の脚は引っ張らないようにとの一心で」
「そういや、嬢ちゃんの『ソー』を食べてからじゃないか? 体が元に戻りだしたのは」
「んだんだ。嬢ちゃんの料理食ってから俺らは元に戻れたんだ」

 どうやら話を聞くに、病は私が治し、体型はセレナが戻したらしい。
 セレナにも『奇跡』の力が? ……いや、私の力が伝播したのか?

「こうしちゃいらんねぇ! せっかく救世主様が目を覚まされたんだ! みんなでお祝いするぞ!!」

 恐らくは村の盛り上げ役なのだろう。
 『ソー』を平らげた私を見て、そうだ! と手を叩いたと思えば、そんなことを提案し。
 村人たちも、

「それはいい案だ!」

 と賛同して宴が発生。
 先ほどまで床に伏していたうっ憤を晴らすように、飲めや歌えやの大騒ぎへと発展し。
 その大騒ぎの中心に、私とセレナは、有無を言わさず収められてしまったのだった。

 ぐぬぬ。
 一体何なのだあ奴は。
 儂の邪魔をしおって……。
 折角ここまで有利に事を進めてきたというのに。
 ……いや、まだ慌てるような時ではない。
 いつものように待てばいいのだ。耐え忍べばよいのだ。
 いつの世も、我慢に勝る勝機無し。
 まだ儂の優位は覆っておらぬ。心を静め、次なる一手を考えるとしよう。

 やはり余は人を見る目があるのぅ。
 彼奴はしっかりとその仕事を果たしているようじゃ。
 ……とはいえ、やや進みが遅いのぅ。
 あまり悠長にしていてはあの狸爺の思惑通りになってしまう。
 ここは一つ、アレを使っておくべきかもしれん。
 これで大勢が決するわけではないが、形勢をこちらに傾けるくらいの働きにはなろう。
 一度流れさえ、勢いさえ作ってしまえばこちらのモノよ。
 今に見ておれよ、狸め。

 私とセレナが宴に巻き込まれ。
 その宴の中心で酒や馳走が振舞われていた――その時。

「ん? なんだ?」

 どんよりと曇り、陽の光など刺していなかったこの世界に、一筋の光が。
 ――いや、一筋どころではない。
 この村に一本。そして、空を見渡せば無数の光の筋が伸びていた。
 村人たちも酒を飲み、食事をする手を止め、踊る足を止めて天を見上げ……。
 ――突如、地鳴り。

「うおっ!?」
「きゃっ!?」

 倒れかけるセレナを抱き寄せ支え、揺れが収まるのを待つ。
 その揺れは、大の大人が立っていられずに倒れるほどで、一体何が――

「露草様!!」

 まだ揺れの収まらぬ中、村の長老が這いつくばって私の下へと来た。
 表情が随分と緊迫しているが、何かあったのだろうか?

「お逃げ下され!!」

 次いで出た長老の言葉に、思わず目を丸くする。
 逃げろ? 何から? 何一つ要領を得ん。

「何から逃げろと?」
「や、や、闇が! 闇が襲ってきますぞ!!」

 私からの問いに長老が答えた、瞬間。

「キャーーッ!!」

 近くで、悲鳴が上がった。
 思わずその悲鳴の方向に目を向けると、

「何だ……あれは?」

 そこには、異形と言うべき存在がいた。
 なお収まらぬ揺れをものともせず立っていられる太い脚。
 筋骨隆々で、近くにいる村の男の倍近い体躯。
 ただ伸ばしているだけで地に着きそうなほどに長い腕。
 そして、狂気を孕み、血走った様子で周囲を見渡す一つのみの眼。
 どう見ても人ではないそれは、揺れと恐怖とで動けない村の娘へと近づくと――。

「やめろ!!」

 掴もうとしたか、はたまた握りつぶそうとしたか。
 手を伸ばしたところで、私がその化け物と娘との間に体を滑り込ませる。
 それを見て、化け物が動きを止めたのは一瞬。
 だが、その一瞬に出来ることはあった。
 腰にある刀を抜き、居合気味に化け物の腕へと切りかかる程度の事は。
 ――だが、

「なに!?」

 斬れた感触は……あった。
 手ごたえも十分すぎるほどにあった。
 だが、化け物の腕は、皮一枚斬れたかどうかという程度。
 それ以上でも以下でもなかった。
 当然、その程度の事で化け物は行動を止めない。
 どころか、自分を攻撃してきた、という事実を理解し、私に対して明確に敵意を剥ける。
 一つしかない目で私を睨みつけ、大きな口を開け、声にならない咆哮を天へと叫ぶ。
 そして、

「うがぁぁっ!!」

 私へ向けて長い腕を伸ばしてきた。

「皆!! 逃げよ!!」

 周囲の村人に避難するよう指示を飛ばし。
 その伸びてきた腕を躱しながら、刀を一振り。
 だが、先程同様、皮一枚を斬った以上の成果は上がらない。
 それでも、こうして攻撃し、化け物の意識を自分に向けさせなければ、村人たちが襲われてしまう。
 いつの間にか収まった揺れにどこか嫌な予感を抱きつつ。
 目の前の化け物に集中する。
 動きに怪奇な面はない。
 正直に、真っ直ぐに攻撃してくる。
 ならば、攻撃を避けるのはたやすい。

「がぁっ!!」

 大きく踏み込み、右腕による殴打。
 それを半身ほど移動し、身を捻る事で回避して。
 今度は斬るのではなく、叩きつけるように刀を振り下ろしてみる。
 ――が、

「ぐっ!」

 ガギンッ! という音と共に、化け物の腕に振り下ろした刀が弾かれた。
 まるで岩のような硬さ。
 刀から伝わる衝撃が、痺れとなって腕に襲い掛かり。

「フンッ!!」

 そこへ、化け物の二打目が飛来。
 咄嗟に刀で受けるも、当然防ぎきれるようなものではなく。
 私の足は地から離れ、吹き飛ばされ。

「くっ!」

 全身を衝撃が襲い、地に転がされる。
 ……強い。とてつもなく。
 それでも、戦わなければならぬ。
 刀を支えに起き上がり、少しふらつきながらも化け物に向けて刀を構えなおす。
 吹き飛ばされ、転がされた時に見えてしまったのだ。
 村人たちが、この化け物と私の戦いを心配そうに見守っているのを。
 両手を合わせ、祈りながら、この化け物を倒すことを期待しているのを。
 ならば、倒さねばならぬだろう。
 例えそれが奇跡と言われる行いであろうと。
 私は、奇跡を起こして見せよう。

「天よ! 私に力を!!」

 私の身体に奇跡を与えた存在である天よ!
 我にさらなる力を!! この偉業を、化け物を倒せる力を!!
 村人が安心して生活できる、その根拠足り得る力を私に与え給え!!
 強く強く、心の中でそう願い。
 私にトドメを刺さんと走ってくる化け物を睨みつける。
 ――すると、

「コケ?」

 私と化け物、その間。
 この世界に来た時、セレナを救う時に現れたあの鳥が、また出現した。
 首を振りながらトテトテと歩き、おおよそ今この瞬間の空気には合わないであろうその鳥は。

「コケーッ!」

 走ってくる化け物を見つけると、羽を広げて驚きとび上がり。
 まるで助けを求めるかのように私の方へと走ってきて。

「ちょっ!? 待っ!?」

 私へと体当たり……したはずなのだが、その衝撃はいつまでたってもやって来ず。
 代わりに、懐かしい感覚が体の中から溢れてくる。
 それは、初めてセレナへ『奇跡』を施した時と同じ、不思議な感覚。
 見れば、手に握る刀から金色の光が迸っている。
 これが、あの時私の身体が光り輝いていた理由と同じ、『奇跡』を宿した証というのなら。

「ウガーーッ!!」

 あの化け物に立ち向かえる術なのではないか?
 どちらにせよ、ここで背を向けて逃げる選択肢は存在しない。
 男なら、武士なら、正々堂々、正面から立ち向かうのみ。
 突き出される拳を半身で捻り。
 狙うは首、必殺の一太刀。
 手ごたえは十分。後は効いてくれているかどうか。
 距離を取り、構えて化け物の挙動を観察。
 すると、

「グッフッフッフ」

 刃が届いたであろう首筋を手で押さえ、こちらを見ながら不敵に笑う化け物。
 効かなかったという事か。これで、こちらからもう出来る手立てはない。
 だが、それで諦めるという事でもない。
 何度でも、何度でも。決定打になるまで叩き込むだけ。
 そう覚悟をした時、刀から迸っていた光が消える。
 それは、絶望の合図。
 思わず刀を見た私に向かって、そんな事はお構いなしに走ってくる化け物。
 反応が遅れ、攻撃を受けると思った瞬間。

「ウガァ?」

 化け物は失速し、よろけて転び。
 転んだ拍子に、ゴロンと首が胴体から離れて転がった。
 ……斬れていたのか。もう駄目だと思ってキモが冷えたぞ……。
 それにしても、斬られた本人が気が付かずに動くなど、まるで物語の達人の業のようだ。
 ほとんどまともに刀を振った事がない私にそのような真似が出来るなど考えられない。
 これが、『奇跡』なのだろうな。

「露草さん!!」

 化け物が倒れ、動かなくなったことを確認し。
 緊張の糸が切れ、座り込んだ私へセレナが駆け寄ってくる。

「大丈夫ですか!?」
「ああ、化け物は倒した」
「そうではなく! 露草さんの事ですよ!!」

 そう言われ、自分の身体を確認してみると。

「な、なんだこれは!?」

 服のあちこちに血が滲み、見るからに大丈夫ではない格好に。
 さらに、自分で見て自覚したからか、今更になって痛みが込み上げてくる。
 つい先ほどまでは、私がやらねばと気を張っていたせいか、痛みを忘れていたらしい。
 思わず膝をつき、痛みに耐える私に、セレナはそっと寄り添うと。

「動けますか? 逃げますよ」

 私に肩を貸し、立ち上がらせる。

「逃げる……?」
「先ほどの化け物がまだまだいます。このままだと、ここでみんな殺されちゃいますよ!」

 なんだと……?
 これほど痛手を負い、奇跡の力を持ってようやく倒したあの化け物が、まだまだいる?
 一体、どうなっているというんだ……?

「露草様! 手を貸しますぜ!!」

 私を運ぶセレナを見つけたらしい、村の筋骨隆々の男たち。
 その者に抱き上げられ、皆と共に逃げていく。

「他の者は?」

 だが、明らかに人数が少ない。
 もちろん、私が戦っている間に逃げた村人もいるだろう。
 だが、それを考えてなお、少ないのだ。

「時間稼ぎを買って出たやつらがいるんですよ」

 私を抱える男は、唇を噛みながら小さく言う。
 その所作に、悔しさが滲み出ている。

「止まれ! 私も戦って――」
「ダメだ! 俺らじゃあいつらを倒せねぇ。露草様じゃなきゃ、あいつらは倒せねぇんだ」
「ならば――」
「だからダメだ。倒せるから、ダメなんだ。あんたは生きて、体調を万全にして奴らを倒さなきゃなんねぇ。今のそんなボロボロの状態で、負けるかもしれねぇ戦いなんてさせられるわけがねぇ!」

 男の言葉に、ハッとなる。
 そうか……。私は、言うなれば対抗手段なわけだ。
 あの化け物に対する、有効打になり得る存在。
 そんな存在を、むざむざ見殺しに出来ない、と。
 私を生かすために時間稼ぎをしてくれている村人たちは、そんな思いで……。

「これからどこへ?」
「一旦近くの村へ。そこに化け物が来るようなら、またその時考えます」
「であるか」

 男からそう聞いたとき、私に限界が来た。
 化け物の攻撃を受け、吹っ飛ばされた時に痛めたのであろう体の前面。
 肩から腹、脚にかけての全てから伝わる痛みの大きさに。
 私の本能は、意識を手放す選択をした。

 ……どうなった?
 意識の覚醒。と同時に襲い来る痛み。
 上体を起こそうと動いたが、その激痛にやむなく断念。

「ぐっ……」
「露草さん!?」

 私の呻き声に、すぐ近くに居たのであろう、セレナが顔を覗き込んでくる。

「無事なのですね!?」

 全身の痛みから、おおよそ無事とは思えない。
 しかし、目に涙を浮かべながら私の手を取るセレナを見るに、『生きている事』を問うているらしい。

「あぁ、皆のおかげで無事だ」

 自分でも驚くほどに小さな声しか出なかったが、その言葉を聞いたセレナの表情は一気に明るくなる。
 余程不安にさせてしまっていたらしい。

「ここは?」

 周囲を見渡すと、どこかの建物ではあるらしい。
 意識を失う前、近くの村に行くと言っていたはずなので、ここがそこかと思うのだが。

「実は……」

 説明を始めたセレナの口からは、色々と驚く事実が。

「最初に当てにしていた村は、同じく化け物に襲われていて……」

 辿り着いたときには村のあちこちに火の手が上がり、化け物が我が物顔で闊歩していたとのこと。
 そこで、さらに進んで村を探し、二つほど村を訪れてようやく今の場所に至ったらしい。

「メリが誰よりも先に行って、化け物を見つけてくれたり、村を見つけてくれたりと大活躍だったんですよ!」

 そう嬉しそうに言うセレナに、

「迷惑をかけた」

 身体は動かないので言葉だけで謝罪をすると。

「迷惑だなんて……。露草さんは私の村も、メリの村も救ってくださいました。この程度の事、なんてことないです」

 そう言ってくれた。
 私など、化け物一体を倒すので精一杯だというのに、こうして労ってくれる。
 セレナは、確実に私の中で支えとなっている。

「それで? この村には化け物は来ていないのか?」
「はい。……ただ――」
「時間の問題、と」

 考えればわかる事だ。
 この場所で私が休めているという事は、この村にはまだ化け物の手が届いていない。
 もっと言えば、これよりも手前の村で足止めをしてくれているのだろう。
 恐らく、大勢の人間が。
 そうなると、必然私のやることも決まってくる。

「『奇跡』よ! その力が真ならば、私の身体をたちまち治癒して見せよ!!」

 そう言って自分の胸に手を当てる。
 ――。

「露草さん?」

 だが、何も起きない。
 『奇跡』では、自分は治せないという事か?
 そう思った時、ふと、自分の状態に気が付いた。

「セレナ、私の刀は?」

 腰に下げていた刀が外されていたのだ。
 恐らく、寝かせるに際し邪魔だったのだろう。

「ここにありますけど……」

 そう言って脇に置いてあった私の刀を差しだしてくるセレナ。
 私は覚えている。
 この刀に、あの鳥が入り込んだのを。
 そしてあの鳥は、私の身体の中にも入りこんだことがある。
 それは、私が『奇跡』を使えるようになる瞬間。
 そこから考えるに、あの鳥こそが、『奇跡』をもたらす存在なのではないだろうか?
 刀を鞘に入れたまま、腹に押し当て。

「『奇跡』よ! 私の身体を治したまえ!!」

 今一度叫ぶ。
 すると――。

「キャッ!?」

 突如として刀が光始め、その光が私の方へと移動してくる。
 そして……。

「露草さん?」

 セレナが眩しさに慣れ、顔を覆っていた腕をどけるころには、私の身体はすっかり治っており。

「すぐに皆の下へ向かう! セレナ! 案内してくれ!」

 立ち上がり、セレナへ力強く言った直後。
 グぅ~~~。
 大きく間抜けな音が、部屋の中に響き渡る。 
 …………。

「その……何か食べるものは用意出来るだろうか?」
「ふふ。『ソー』ならすぐに用意出来ますよ?」
「すまない」

 は、腹が減っては戦は出来ん!!

 セレナ特製の『ソー』を平らげ、腰に刀を差し。
 セレナと顔を見合わせて、二人で小さく頷いて。
 欲を言えば、搗栗や打ち鮑、昆布などが欲しい所ではあるが仕方ない。
 験を担いだところで勝てぬ相手には勝てぬのだ。

「ではセレナ、これより前の村に案内してくれるか?」
「はい。あ、でも――」

 何かに気が付いたらしいセレナが何やら言い淀む。
 すると、

「おい!? もう起きて大丈夫なのかよ!?」

 慌ただしく部屋に入って来たのはメリ。
 メリは私の身体をジロジロと観察し、

「本当に大丈夫なのか?」

 首を傾げながら尋ねてくる。

「大丈夫だ。心配かけたな」
「別に! 心配なんてしてねぇよ!!」
「数分おきに様子を伺いに来てたんですよ? 露草さんの事がよっぽど心配だったみたいで」
「言うなよ!!」

 何やら賑やかになってきたが、こうしている間にも様々な村の人たちが失われるかもしれないのだ。
 無事に戻って来てから存分にやろうぞ。

「メリ、一刻を争う。最短距離で一番近い村――あの化け物たちが居る村まで案内してくれ」
「ふん! 回復したばっかで見失うんじゃねぇぞ!?」
「私に追い越されぬようにな」
「止まってくれって言ったって止まってやらねーからな!!」

 そう言うと、メリは部屋を飛び出して駆けだしてしまう。

「セレナ、行くぞ!」
「はい!!」

 本来であれば、セレナは待たせていた方が良かったかもしれない。
 だが、この時の私はセレナについて来てほしいと思ったのだ。
 何か嫌な予感がしたのもある。
 それでも、セレナが側にいるという安心感に比べれば、そんな嫌な予感も些細な事に過ぎなかった。

「止まれ!」

 メリの案内の下、近くの村へと向かっていると、突然メリからそう言われ。
 言われた通りに立ち止まり、メリの視線の先を追ってみると――。
 そこには、周囲を見渡しながら歩いている化け物たちが。

「間に合わなかったみたいだな……」

 拳を握り、唇を噛み締め。
 悔しそうに言うメリに、思わず謝罪の言葉を口にしかけると。

「こっちに来るぞ!」

 言葉を発する前に、メリに手を引かれて脇の岩陰へ。

「ここの近くに恐らく化け物が三体居やがる。……やれるか?」

 力強い視線でそう尋ねられ、思わず頷いて。

「だったら……頼む。俺にはあいつらを倒す力はない。頼むよ――みんなの仇、取ってきてくれよ……」

 水分を含んだ声で頭を下げられ、頼まれ。

「わ、私からもお願いします!!」

 と、セレナもメリに続く。
 私は二人の顔を交互に見て、ゆっくり、ゆっくり頷くと。
 一言。

「任せられよ」

 そう発し、岩陰から躍り出る。

「二人とも、危険を感じたら即座に逃げるんだぞ」
「分かってるって」
「私は信じてますから!」

 鼻の頭をかきながら笑うメリと、やっぱり強い視線のまま私を見つめるセレナに背を向け。
 私に気が付き、走ってきた化け物を睨みつける。

「やぁやぁ我こそは! 天に輝く太陽の使者! 露草四郎時貞なり!! 人を狩る異形の化け物どもよ!! その蛮行ももはやここまで!! 大人しく我が光刀の錆となるがいい!!」

 名乗りを上げるも、当然のように化け物は動きを止めずにこちらへ走ってくる。
 倒れる前までの私なら慌てていただろうが、今は違う。
 明確に、太刀打ちできる術を身に着けたのだから。

「いざ! 推して参る!! 『奇跡』よ!!」

 刀を抜き、その刀身に触れて言葉を放つと、刀からまばゆい輝きが。
 その事を横目で確認し、化け物へと走り出す。
 交差は一瞬。ゆえに、打ち込む瞬間も。
 化け物の拳を最小の動きで避け、首元へと刀を走らせる。
 ……手応えが薄い。踏み込みが浅かったか。
 振り返り、ふたたび化け物と相対すると、化け物は斬られた首元を押さえ、不思議そうに首を傾げ。

「ウガァァァーーーッ!!」

 反撃されると思っていなかったのか、天をも轟かす声を上げ怒りをあらわにし。
 台地が凹むほどの踏み込みをもって、こちらに跳躍。
 殴るでも、突進でもないその動きは、私を捕らえようとする動きだろう。
 だが、

「行動全てが直線的すぎる」

 殴打も、突進も、真っ直ぐすぎるそれらの動きは、初動さえ見逃さなければ問題ない。
 両腕を広げ、物凄い速度で迫ってくる化け物。
 その片腕を、迎えるように刀を振り下ろし。
 先ほどと違う、強い手応えを感じ、振り返る。
 両腕を広げた化け物の延長線上に、確かに私はいた。
 しかし、向かってくる腕を切り落としさえすれば、私を捕らえることは出来ない。

「うがっ!?」

 切り落とされた腕の断面から、青色の血が吹き出たことで、ようやく腕が切り落とされたと理解したのだろう。
 化け物は、驚いたように切り落とされ、転がった腕を見つけると、それを拾おうとしたのか走り出し。
 数歩歩いたところでよろけて倒れてしまう。
 いきなり片腕という軽くない部位を失ったのだ。
 重心が偏り、これまで通りに走れるはずもない。

「まずは一体」

 転び、片腕で起き上がろうとする化け物へそう声をかけ。
 一閃において、首と胴体を切り離す。
 残り二体。
 ――と、突如として私の足元に影が落ち。
 低いうなり声が聞こえ、咄嗟に横に飛ぶ。
 すると……。
 グチャリ、と、肉が潰れる音がした。
 どうやら、先程倒した化け物の死体を、新たな化け物が殴り、潰した音らしい。
 当然のように、そこはつい先ほどまで私が立っていた場所である。
 影を見て咄嗟に飛んで正解だった。でなければ、今頃あの拳に潰されてしまっていただろう。

「休ませてはくれぬか」

 メリから数を聞いたとき、こうなることは予測していた。
 最初の化け物との戦闘中にも、化け物が咆哮を上げた時に連戦、あるいは一対多になるだろうと。
 だからこそ、連戦の覚悟の上。
 『奇跡』の力があれば、後れを取る事も無い。

「いざ――参る!!」

 化け物の動きは単調。ゆえに、簡単に切り伏せることが出来る。
 そう思い、刀を構えて走った私に。
 化け物は、ニタァと笑い、近くにあった岩を掴み持ち上げ放り投げ。
 私を近寄らせまいと牽制。

「なっ!?」

 咄嗟に躱すも、一瞬だけ視界から化け物を逃してしまい。
 岩を避け、体勢を整えるも化け物の位置が把握できない。
 マズイな。とにかく場所を把握せねば、不意打ちの一撃でやられてしまいかねん。
 まずは呼吸を落ち着け、耳を澄まし。
 周囲を見渡すが、遠くでこちらに向けて走ってくる化け物が一体しか見つからず。
 足音も、耳には届かない。
 ――であるならば、考えられるのは一つのみ。

「そこかっ!!」

 自分で投げた岩の影。
 私の近くに作り上げた、新たな死角。
 その場所に、身を潜めている。
 そう確信し、一歩を踏み込んで。
 身を大きく捻りながら、回転の勢いを利用して一閃を見舞うと。

「グガァァァッ!?」

 強い手応えと、化け物の悲鳴。
 こうなれば、間髪入れずに攻めるのみ。
 どこが斬れたかを確認する事も無く、ただ一つ、全力を込めて刀を振り下ろす。

「ギャンッ!!」

 その一撃は、化け物の左肩から斜めに切断するものとなり。
 断末魔の悲鳴を短く上げ、膝をついた化け物の死体は。
 僅かの衝撃を地面に伝えながら、数度震えて動かなくなる。
 残り一体。
 ――と、

「露草さん!! 後ろ!!」

 隠れていたはずのセレナの声が響く。
 慌てて振り返ると、私と同じくらいの丈の岩がこちらに向かってきており。
 最後の化け物がこちらに投げた岩だという事は分かった。
 だが、その大きさがあまりにも大きすぎ、さらには気が付くのも遅れてしまった。
 直撃する! と思った時、不意に身体が勝手に動く。
 ギンッ!! という鋭い音の下、飛来していた岩を真っ二つに一太刀で切断し。
 私の両脇に、岩が着地。
 ……岩を斬った? もはやおとぎ話や伝承でしか聞かない事だが……。
 これも、『奇跡』だというのか?

「すっげ……」

 一連を見ていたのであろうメリが呟くが、正直驚いているのは私も同じだ。
 だが、呆け続ける訳にもいかない。
 最後の化け物が、もうそこまで近づいてきている。

「貴様で最後だ!」

 地を蹴り、風を纏い。
 腕を振りかぶる化け物に肉薄すると、勢いそのままに逆袈裟にて斬り上げて。
 あっさりと化け物を両断し、刀の光が消える。
 ここで気が付いたのだが、『奇跡』が不必要な場面では光らないのだな。
 刀も、私も。

「露草さん!!」
「兄ちゃん!!」

 最後の化け物が倒れたのを見て、私の下へと駆けてくるセレナとメリ。
 その二人へ振り返る――と同時に襲ってくる疲労感。
 がっくりと全身の力が抜け、思わず刀を地面に突き立てて支えとし。
 驚く二人に手を上げ、心配しないようにと示し。

「『奇跡』の力を行使した反動だろう」

 と、化け物にやられたわけではない事を伝える。
 ホッと胸を撫で下ろす二人だが、それでも疲労が蓄積している事には変わらない。

「とにかく、村に戻りましょう!」

 というセレナの言葉に頷いたメリは、俺の腕の下に潜り込むと。

「姉ちゃんはそっち持ってくれよな!」

 とセレナに指示を飛ばし。
 私は、二人に支えられる形で先程の村へと戻る。
 ……途中からほとんど記憶がない。
 恐らく、意識が無かったはずだ。
 そんな私を無事に送り届けてくれた二人には感謝しかないな……。

 何やら周囲が騒がしく目が覚める。

「本当にもうスゲーんだぜ! 化け物三体を相手にしながら兄ちゃんの大立ち回りよ!!」
「結局その三体も、一回も攻撃を受けることなく倒されましたし」

 耳に入る内容から察するに、恐らく先程の事を村人に伝えているのだろう。
 何やら気恥ずかしさがあるな。

「目が覚められたようですぞ!」

 と、ここで村人の誰かが私に気が付いたらしい。
 一気に視線が集まるのを感じる。

「露草さん!」

 真っ先に駆け寄ってくるセレナ。
 そして、

「お腹の方はすいていますか?」

 とにっこり尋ねてくれて。

「いつものを貰えるか?」
「はい!!」

 私は、彼女特製の『ソー』を要求。
 ご機嫌に『ソー』の準備の為に出て行ったセレナを視線だけで見送りながら、その視線を村人に移す。

「話を聞かせていただきました。化け物共を倒していただけた、と」
「いかにも。……と言っても先は三体。その前も含めてもまだ四体程しか倒せていないが」
「程ではございません。化け物にはかなわない、それが、この辺りの住人の認識でございます。ゆえに、化け物が現れた際は逃げるか隠れるかしか出来ず、口惜しい日々でございました」

 ……なるほど。思えばこの村は、これまでの村の様に謎の病に犯されているという事も無さそうだ。
 その代わり、これまでの村には無かった化け物という脅威が存在している訳か。

「厚かましいお願いだという事は重々承知しています。ですが、どうか、どうか。我らの為に、化け物どもを倒していただけませんでしょうか?」
「もちろんだ。この村にはこうして匿って貰った恩もある。この露草、皆の力となろう」

 私がそう言うと、村人たちの顔に光が差した。

「『ソー』をお持ちしました!」

 そうと決まれば腹ごしらえだ。
 腹が減っては戦は出来ぬ。

– Coming Soon –

魅力的なBGMが、ここに。

BGM

OPENING THEME

READING IMAGE

BOSS BATTLE IMAGE

EST 3M

制作に関わった皆様より。

NOTE

coming soon

 

どうも「露草四朗」BGM作曲者の塩生です。

 

まず、お伝えしたい事が2つほど

 

1つは私、塩生康範は過去に

スーパーファミコン用ゲームソフト「エストポリス伝記Ⅰ、Ⅱ」

の曲を書いていたと言う事。(エストⅠが1993年、Ⅱが1995年に発売)

 

2つめは、今回ご依頼を下さった「(同)銀之霊泉代表社員の永友氏」が

エストポリス伝記シリーズのコアなファンだったと言う事。

 

今回、エスト2の販売から27年の時を経て、永友氏が私に依頼を出され

「露草四朗」のイメージBGMを作曲する事になりました。

 

 

当初はオープニングBGMのみの依頼でしたが、後にバトルBGMも追加され、

こちらは90秒程度でとの依頼でしたので直ぐに仕上げる予定だったのですが・・・。

 

 

マクアケでの応援購入者様に配信するというお話だったので、バトルBGMを先に作曲し始めましたが、ハマるハマる、90秒程度では収まらず結局ほぼほぼ3分の曲になってしまいました。

 

 

以下、個々の曲に対するコメントを書きたいと思います。

 

 

タイトル:オープニング

 

比較的早く出来ました。なぜなら永友氏より

「エストみたいな感じでお願いします」と言われましてw

 

セレナとマキシム!いや、露草四朗の二人のこれからの

未来をイメージして書きました。

 

途中曲がゆっくりとなりギターとバイオリンの所は

永友氏のお亡くなりになった「お爺さま」が大変ギター好きで

戦争で捕虜になったビルマでは自作したギターで仲間たちの

心を癒していたそうで。

「祖父を偲びギターも入れて頂けないでしょうか」との事で

この様な運びと成りました。

 

後半曲の速さが元に戻るとエンディングへと進みます。

二人の明るい未来の幕開けをイメージし楽器全て総動員です!

結構メモリの重い音源を使って重ねてましてw

メモリがパンクしないかと冷や冷やしていましたが

さすが私のPC、涼しい顔で最後まで演奏してくれましたw

最後ももちろんお爺様もギターで参加下さってますよーっ!

(ヘッドホンで聞いても聞こえないかも!)

 

 

タイトル:バトル

 

先にも書きましたが3分ほどのバトル曲になりました。

オープニングではキラキラした露草から滴る水滴をイメージし

これからの戦闘を、中盤の曲調が変わるところは「迷い」を

イメージしています。

 

エンディングは来るべき○○○○との闘いのイメージで

(○の部分は今は言えません!)

書き上げました。

 

ギターとベースがメインで書いてますが今回ドラムは使用せず

シネマティック音源(映画などで使われるリズムパターン)を

使い闘いの緊張感を表してみました。

 

仮の曲まではスムーズに仕上がりましたが肉付けに苦労しました。

○○○○との闘いをイメージして○風に仕上げたかったのですが

異世界をモチーフに最後まで一気に仕上げた結果こう言う曲調に

なった次第です。

 

今回「露草四朗」の作品に少しでもお手伝い出来た事

大変嬉しく思います。

 

そして過去に別々の道を歩いていた者同士が「エストポリス伝記」

と言う作品のお陰で出会え、また新しい作品が生まれました。

 

永友氏に感謝です。

そして支援頂いた皆様に感謝です。

 

そしてこれからも「露草四朗」を宜しくお願い致します。

皆さん!「にゅうめん」美味しかったですか?

このライナーノーツを書いてる段階で私はまだ食べておりませんw

塩生康範

comingsoon

Get In Touch

Contact

田舎の小さな会社から、

みなさんに「おいしい」をとどけたい。

合同会社 銀之霊泉

Contact Information

E-mail

bonn3684@gmail.com

Tel

0957-60-4011

Company

長崎県南島原市南有馬町戊61-1

Follow us

OPENING THEME